スポンサーリンク

キヤノンEOS R10 驚異的な高性能AF搭載「ニコンZ50」「フジX-S20」と比較

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

キヤノンEOS R10には、高性能AFが搭載されている。

AF速度が速いので、テンポよくシャッターが切れて撮影自体が楽しくなる。

ボディ内手振れ補正が非搭載など不満点はあるものの、撮影の楽しみを重視するなら「EOS R10」を購入して後悔しないと思う。

画質は一応、合格点だが、一番の不満点は、キットレンズが沈胴式でコンデジみたいでカッコ悪いこと。インナーズームだったらよかったと思う。

 

ニコン Z50との比較

「ニコン Z50」と比較すると「キヤノンEOS R10」の方がAF性能が高い。

しかし、キットレンズは、ニコンZ50の方が性能が高い。

  • ニコンZ50          :キットレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」
  • キヤノンEOS R10:「キットレンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」

 

左「EOS R10+RF24-105mm」/右「ニコンZ50+Z DX12-18mm」

 

超広角レンズで比較

焦点距離は少し違うが、超広角レンズで比較してみます。

EOS R10・RF-S10-18mm(換算16mm)

キャノンEOS R10は画像を拡大すると直線がギザギザになっている。これはiPhoneのように撮影後に画像補正をしているためだと思われる。

もちろん、拡大しなければ「ギザギザ」は見えない。

 

Z50・Z DX 12-18mm(換算18mm)

ニコンのZ50の画像は拡大しても直線のままで解像度が高い

 

まとめ

キヤノンEOS R10の方がAFが速いが、キットレンズはニコンの方がいい。

そのため、動かない物なら「ニコンZ50」の方が解像感が高い。

ただ、その差は拡大して初めて分かる程度なので、AF速度を優先して「キヤノンEOS R10」を選択しても間違いではない。

SNS用に縮小するならば、「キヤノンEOS R10」の画質でも合格点レベルだと思う。

 

AF(オートフォーカス)

キヤノンEOS R10のAFの方が、圧倒的に優秀なので歩留まりが高い。

 

画質(解像度)

等倍まで拡大するとニコンZ50の方が解像度が高い

意外にもニコンZ50は2019年発売のカメラだが、センサー自体はキヤノン EOS R10(2022年7月)よりも解像度が高いと思う。

 

EOS R10、ニコンZ50、富士X-S20

室内で自然光で撮影(すべて18mmで撮影)

結論からいうと、SNS用に横幅700ピクセルまで縮小すると、画質の差はほとんどない。

EOS R10(RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM)

ニコン Z50(Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR)

ニコン Z50は2019年11月発売のカメラだが、キットレンズはEOS R10よりも高性能だと思う。

Z50のAFは一般的には使えるレベルだと思う。

コスパを優先するなら、ニコンZ50のダブルレンズキット(約15万円)を購入した方がいい。

FUJI X-S20(XF10-24)

明るい室内では、各カメラの画質の差はあまりない。

 

暗所で比較

焦点距離はすべて換算18mm

EOS R10(RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM)

 


ニコン Z50(Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR)

 

FUJI X-S20(XF10-24mmF4 R OIS WR)

暗所での解像度の高い順

  1. FUJI X-S20(XF10-24)
  2. ニコン Z50(Z DX 12-18)
  3. EOS R10(RF-S10-18)

X-S20は、唯一「裏面照射型センサー」を搭載しており、暗所性能が最も高い。

キヤノン EOS R10は、2019年発売のニコンZ50よりも暗所性能は悪い。

キヤノン EOS R10のレンズのF値4.5、ニコンZ50のレンズF値は3.5なのでレンズの差もあると思う。

キヤノン EOS R10は、レンズも含め画質よりも小型化を優先して、画質の悪化は補正処理でカバーしようという発想だと思う。

 

 

EOS R10にフルサイズ用レンズ(RF24-105 F4.7-7.1)

換算38mm

EOS R10(RF24-105 F4.7-7.1)24mm

焦点距離が換算38mmで他機種の換算18mmと違うので正確な比較はできないが、EOS R10もフルサイズ用レンズを使用すれば、暗所性能はX-S20と同じくらいに改善される。

 

 

500%に拡大して比較
約100m離れて、超広角撮影(換算15mmと換算16mm)
X-S20(換算15mmで撮影して約500%に拡大)
EOS R10(換算16mmで撮影して約500%に拡大)
実際は、500%に拡大することはないが、500%まで拡大するとX-S20の方が解像している。
ちなみに、X-S20は2,610万画素、EOS R10は2,420万画素。

 

コメント

当ブログの推定では、キヤノンEOS R10には「2420万画素の表面照射型センサー」が搭載されており、日中に屋外で撮影する場合は綺麗に撮影できる。

しかし、キットレンズの「RF-S18-45」では日陰や逆光時の画質はよくない。

結局、レンズがよければ、画質もよくなると思う。

そういう意味で「RF-Sレンズ」が今後充実すれば、魅力が増すと思う。

 

超広角レンズ

超広角レンズ「RF-S10-18mm」が2023年12月8日に発売されたので、カメラ本体EOS R10と共に購入した。

EOS R10の重さは429g(バッテリー、カードを含む)、RF-S10-18mmの重さは150gで合計579gとなる。

これは、マイクロフォーサーズ並みの軽さだと思う。

しかし、マイクロフォーサーズはレンズも豊富でカメラボディも防塵防滴だったり、ボディ内手振れ補正も搭載している機種も多い。

キヤノンがその気になれば、マイクロフォーサーズにとってかわることもできるが、やはりレンズをマイクロフォーサーズ並みに揃えるには5年はかかると思う。

また、EOS R10メカシャッターの音が大き過ぎるので、電子シャッターを使っているが、その切り替えをファンクションボタンに割り当てできない。

AFとMFの切り替えボタンに割り当てられるといいい。

また、瞳認識をボタンに割り当ても、被写体認識で「人物」を設定しないと機能しないような気がする。

いろいろと使い勝手が悪い点もある。

 

画質

画質は、日中の順光ならば問題ないが、日陰や暗所では裏面照射型センサーを搭載しているX-S20の方が画質がいいと思う。

 

EOS R10を購入した理由

  • キヤノンのフルサイズ上位機種と同等のAFを搭載
  • 超広角レンズ「RF-S10-18mm」が2023年12月8日に発売
  • ボディ(429g)+「RF-S10-18mm」(150g)=579gという軽さ

X-S20(491g)とXF10-25(385g)=876gをメインに使用しているが、旅行の撮影では1日5km~10km歩くので重いと感じる。

そのため、超広角撮影できる軽量なシステムとして「EOS R10」+「RF-S10-18mm」を購入。

 

コメント

EOS R10のAFはニコンZ50を完全に凌駕する性能だが、キットレンズの性能はニコンZ50の方が良い。

そのため、EOS R10のキットレンズ以外のレンズを購入することになると思う。

しかし、RF-Sレンズは少ないので、フルサイズ用の「RFレンズ」を購入することになると思う。

実際、「RF24-105 F4.7-7.1」を購入したが中古美品で6万円だったので、コスパはいいと思う。

RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」(中古良品で7万円)も購入すると、換算24mm~168mmまで撮影できる。

EOS R10のボディとフルサイズレンズ2本で25万円くらいになる。

一方、ニコンZ50はキットレンズが極めて優秀なので、ダブレンズキット15万円(換算24mm~375mm)を購入するとある程度満足できる。

ただ、Z50の標準レンズ(Z DX16-50mmVR)は、沈胴式で個人的には好きではないので、Z DX12-28mm(換算18-42mm)を使用している。

Z50のダブルレンズキット(15万円)とZ DX12-28mm(5万円)を購入しても20万円なのでコスパはいいと思う。

また、EOS R10はアダプターを使用するとEFレンズが使用でき、EFレンズの中古レンズは豊富にある。

キヤノンのフルサイズレンズを買えば、将来的にボディもフルサイズに移行しやすい。

 

R10かZ50か?
EOS R10とニコンZ50のどちらを買うべきかは、超広角レンズが必要かどうかだと思う。
キヤノンのAPS-C用超広角「RF-S10-18mm」(換算16mm-29mm)が画質はいいが、沈胴式でかっこが悪い。
一方、Z50の超広角レンズ「Z DX12-28mm」(換算18mm-42mm)はインナーズームで大口径で、外観がいい。
したがってニコン「Z DX12-28mm」換算18-42mmで、使用目的に合致するなら、ニコンZ50のダブルレンズキットと「Z DX12-28mm」の合計20万円の方がいいと思う。
超広角レンズが必要ない人か、使用頻度低い人は、キヤノンEOS R10とフルサイズレンズ「RF24-105 F4.7-7.1(中古美品6万円)」と「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM(中古良品7万円)」の合計25万円の方がいいかもしれない。
今後の方針
当ブログ管理人は、旅ブログを運営しているので、換算18mmでは足りないことがあり、EOS R10の使用頻度が高い。
しかし、外観や解像度から、重要な撮影の場合は、X-S20と「XF10-24mm」を使用するが、重さがカメラとレンズで合計876gになる。
フルサイズのEOS R8(461g)と「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM(390g)」の合計851gなので、フルサイズの方が軽い。
ただ、EOS R8は手振れ補正もなく、バッテリー容量が少ないので購入しなかったが、将来的に手振れ補正が搭載され、バッテリー容量が増強されれば移行するかもしれない。
X-S20よりもEOS R10の方がAF性能が高い。X-S20はシングルポイントAFならば使えるが、被写体認識やゾーンAFにするとピントを外す頻度がR10よりも多い。
EOS R10

 

ニコンZ50