スポンサーリンク

「EOS R8」VS「X-S20」ボディ重量は「フルサイズ」の方が軽く、超広角レンズ合計でも「フルサイズ」の方が軽い

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

キヤノンはフルサイズミラーレスカメラ「EOS R8」を2023年4月14日に発売した。

また富士フィルムはAPS-Cカメラ「X-S20」を2023年6月29日に発売した。

フルサイズの「EOS R8」が重さ461g、APS-Cの「X-S20」の重さが491gとフルサイズ「EOS R8」の方が軽い。

さらに、超広角レンズ(換算15mm~16mm)を装着した合計の重さは、「EOS R8」が851g、「X-S20」は876gとフルサイズの「EOS R8」の方が軽い。

値段は、EOS R8はボディ単体で24万円、X-S20は20万円と価格差があるが、軽量ボディで超広角撮影できるという点では、比較対象機種になると思う。

 

機種 EOS R8 X-S20
ボディ重さ 461g(バッテリーとSDカード込み) 491g(バッテリーとSDカード込み)
ボディ内手振れ補正 ×
超広角レンズ RF15-30mm(390g) XF10-24mmF4 R OIS WR(385g)
合計の重さ 851g 876g
値段 33万円(ボディ24万円+レンズ9万円) 32万円(ボディ20万円+レンズ12万円)

 

X-S20は、非常にいいカメラだが、フジの軽量の標準レンズ「XF18-55」は18mmスタート(換算27mm)なので使い勝手が悪い。

EOS R8ならば、標準レンズも24mmスタートなので、超広角レンズと標準レンズとも使い勝手がいい。

ただ、EOS R8は、ボディ内手振れ補正が搭載されていないし、超広角レンズ「RF15-30mm」のF値は「F4.5-6.3」とちょっと暗い。

また、標準レンズ「RF24-50mm」も「F4.5-6.3」と暗い。

しかし、EOS R8は動体HDR撮影にも対応しており、F値が「F4.5-6.3」でも問題ないかもしれない。

さらに、EOS R8は、従来よりも画質の劣化が少ない「デジタルテレコン(2倍・4倍)」を搭載しており、超広角レンズ「RF15-30mm」を装着したままで、標準レンズ並みの焦点距離「30mm~60mm(2倍)」で撮影できる。