キヤンン EOS R6 mark Ⅱ2022年12月15日発売「2420万画素センサー搭載」

(当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています)

キヤンンのフルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R6 mark Ⅱ」が2022年12月15日に発売さた。

  • EOS R6 Mark II ボディー            (約36万円)
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット (約40万円)
  • EOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキット (約50万円)

旧型の「EOS R6」は、表面照射型2010万画素センサーを搭載しているが、新型「EOS R6 mark Ⅱ」は2420万画素センサーを搭載する。

但し、「EOS R3」のセンサーは積層型だが、「EOS R6 mark Ⅱ」が積層型ではないため、電子シャッターでは「ローリングシャッター歪」が発生する。

今回の改良は、ほぼセンサーのみで、ボディサイズや重量は 「EOS R6」とほぼ同じ。

他社の話ではあるが、Lumix DC-G99は、背面液晶が生産中止になるらしく、背面モニターだけ変更したLumix DC-G99Dを発売する。

もしかすると、「EOS R6」もセンサー(EOS-1D X Mark IIIと同じ)が生産中止となり、そのためセンサーのみを変更するのではないか?

 

EOS R6 mark Ⅱのスペック

センサー2420万画素CMOSセンサー
ファインダー369万ドット(OLEDカラー電子ビューファインダー)
モニター162万ドット
ボディ内手ブレ補正〇 8段
4K30pクロップ無し
4K60pクロップ無し
連写約40コマ/秒(電子シャッター)
SDカード2枚
ボディサイズ138.4mm(幅)×98.4mm(高さ)×88.4mm(奥行)
ボディ重量約670g(バッテリー、カードを含む)/約588g(本体のみ)
価格
  • ボディのみが36万円
  • 「RF24-105 IS STM」のレンズキットが40万円
  • 「RF24-105 L IS USM」のレンズキットが50万円