X-S20
フジの新型APS-Cミラーレス一眼カメラ「X-S20」が2023年4月~6月に発売されるという噂がある。
品番 | 発売日 |
X-T4 | 2020年4月28日 |
X-S10 | 2020年11月19日(X-T4発売の7か月後) |
X-T5 | 2022年11月25日 |
X-S20(予想) | 2023年春~夏か? |
X-S10は、X-T4の発売から7か月後に発売された。
X-T5は2022年11月25日に販売されたので、その半年後(2023年春~夏)にX-S20が発売される可能性はあると思う。
X-S20の予想スペック
X-T5は、APS-C規格のスチール用のフラッグシップカメラであり、有効画素数は約4020万画素となっている。
一方、X-S20は、エントリー~ミドルクラスモデルであり、差別化という点から、X-S10と同じ2610万画素のままだと予想される。
全体的には「小幅な改善」か?
画像処理エンジンは、X-S20にもX-Processor 5が搭載され、処理速度が向上するのではないか?
さらにAFの改善も行われると予想される。
動画性能も4K30Pから4K60Pへと強化されるのではないか?
そうなると、記録メディアも「UHS-Ⅱ」に対応するのではないか?
機種 | X-S10 | X-S20(予想) |
有効画素数 | 2610万画素 (X-Trans CMOS 4センサー) | 2610万画素 (X-Trans CMOS 4センサー) |
測距点 | 425点 | 425点 |
画像処理エンジン | X-Processor 4 | X-Processor 5 |
EVF | 236万ドット | 236万ドット |
背面モニタ | 104万ドット | 104万ドット |
記録メディア | SDカード(UHS-Ⅰ) | SDカード(UHS-Ⅱ) |
動画 | 4K30P(連続30分) | 4K60P(連続30分) |
質量 | 465g(バッテリー、 SDメモリーカード含む) | 485g(バッテリー、 SDメモリーカード含む) |
発売日 | 2020年11月19日 | 2023年4月~6月か? |
コメント
X-S10の基本性能は高く、奇をてらった改良を行う必要はない。
AFの改善、バッファーやバッテリーの大容量化、EVFや背面モニタの改善など地道なリニューアルで十分だと思う。
但し、EVFや背面モニタの画素数を上げると、コストアップし、ボディだけで15万円くらいなるかもしれない。
したがって、EVFや背面モニタの画素数を上げることはないと思う。
もし、EVFや背面モニタの画素数を上げで、価格が15万円になるなら、X-S10はまだまだ使えるカメラなので併売の可能性もあるのではないか?
しかし、現実には、X-S10は2か月待ちの状態で、生産は縮小していると思われるので、X-S20が発売されれば、X-S10は完全に生産中止になると思う。
ということは、X-S20の価格はボディ12万円~13万円程度と予想される。