スポンサーリンク

パナソニック「新型マイクロフォーサーズ」LUMIX G99M2 2025年2月20日発売(約10万円)

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

パナソニックは、新型マイクロフォーサーズカメラ「LUMIX G99M2」を2025年2月20日に発売する。

センサー:20.3MP CMOSセンサー

手振れ補正:5軸5段

背面液晶:184万ドット

EVF:236万ドット

動画時間:無制限(4K30P)(温度制限あり)

価格:約10万円

重さ:530g(バッテリー、カード含む)

 

 

コメント
2022年10月に発売した「LUMIX G99D」の後継となるマイクロフォーサーズカメラ。
主な変更点は、
  • 2,030万画素CMOSイメージセンサー(LUMIX G99DはLive MOSセンサー)
  • USB Type-Cの採用
  • 背面モニターのドット数が184万ドット(LUMIX G99Dは128万ドット)
LUMIX G99Dと同様に、動画は最大4K30pまで時間無制限の内部記録できる。
20年以上前は、CCDセンサーの方が性能が高く、CMOSセンサーは低性能だがコストが安かった。
Live MOSセンサーは、CCDセンサーとCMOSセンサーの中間的なセンサーで、当時のCMOSセンサーよりも性能が高く、CCDセンサーよりもコストが安かった。
しかし、近年はCMOSセンサーの性能が向上したので、Live MOSセンサーを採用する意味は少なくなった。
AFはコントラストAFのみ搭載で、動きものには向かないが、通常の使用であれば問題ない。